log

りんご 便り

2010年10月26日 | BGM タイトル分類::さ行

ファイル 690-1.jpgファイル 690-2.jpgファイル 690-3.jpgファイル 690-4.jpg

一気に 寒くなりました。札幌や大滝区(伊達市)や豊浦町は 雪
が 降った ようです。 去年より 六日 早い 降りの ようです。
木枯らしのなか くるみ保育所の 園児さんたちが りんご狩りの
途中で 園に 寄ってくれまして 取りたての リンゴを 手渡しで
ご入園者の 代表さん達に プレゼントして くれました。 子供は
風の子と いいますが、元気に 手を振って お見送りしました。
お昼はごはんバイキングで 栗ご飯 鮭の炊き込みご飯 南瓜粥
梅しらす粥 からの選択 メニューでしたが 圧倒的に 栗ご飯の
人気が高く甘くておいしいと皆さん 召し上がっておられました。

昨日の介護のお話しの続きですが 在宅の介護ニーズと現実的に
介護保険制度内の提供可能な介護サービスのミスマッチの度合い
が 段々 深まり 溝が 開いていく のを 感じます。
特に 重度の要介護者の方や 重度の認知症の方のケアを在宅で
継続していく には どうしても 介護するご家族等の中での キー
パーソンが 必要ですし、その方の見守りや ケアがあっての介護
保険サービスで その不足部分を 補うケースが 主流です ので
老々介護(高齢者を高齢者が介護) 認々介護 (重度の認知症の方
を 軽度の認知症の方が介護する) も 多くなって きています。
介護の社会化という制度開始時の理念は どこにいったのでしょう。
独居の方や高齢者世帯など どうしても 在宅での生活 ケア全般
を 支えきれなく なりますので 施設でのケアが セーフティネット
として活用される 最後の砦みたいな形 であると 思ってください。
それで この施設サービスにしても 待機者が 全国で 約40万人
いらっしゃって すぐ サービスを 必要と する方は 半数 弱ぐらい
かもしれませんが かなり 待って頂かなければ なかなか施設に
入れません し そこで ご本人も ご家族 も 困っていらっしゃる
のが 現状 です。
そこで 厚生労働省の「地域包括ケア」の推進している 新戦略が
原則的に 家族介護や 地域の方の 見守りを 土台にした上での
戦略であることが 現場からみると 一番の ウィークポイント だと
言うことができます。財政難や給付費の増、負担の関係、介護人材
の質と量の関係、それから特に東京、大阪等大都市圏の施設ケア
の絶対的不足は この先 大きな危機感をもって見ていかなければ
ならないですし、過疎地や 小規模地方都市に ついても いえる事
です が 医療 との 関係も もっと 深く 厚い 制度で なければ
現在の姿での 継続性だけ でも 危ういことに なりかねません。

福祉の仕事をしているので理解できる事ですが 他の業種を生業
としていたら 全く 今も 気づかずに過ごしている事と 思います
が やはり 自分自身 の 老後を しっかりと 見つめる 時期に
来ていますので どうしても辛口の 批判に なってしまいます。

介護保険制度は いろいろ 走り ながら 改正されて きましたが
本当に 高齢者福祉制度は その間 置き去りに されていますね。

♪ サン トワ マミー ♪ アダモ
ベルギ―生まれの歌手で 日本でも 人気があります。この歌は
越路吹雪さんの カバーでもおなじみ(訳詞は 元マネージャーの
岩谷時子さん)♪二人の恋は 終わったのね♪(君去りし後)元歌
の作者は歌っているアダモです。村上龍さんの小説69で 主人公
ケンの相棒がアダマといってアダモをもじった ド田舎のイケメンで
多分 声もハスキーボイスで背が高いのかなとの イメージです。

12:56 | Posted by admin