log

ART

2021年12月16日 | BGM タイトル分類::た行

ファイル 2710-1.jpgファイル 2710-2.jpgファイル 2710-3.jpgファイル 2710-4.jpgファイル 2710-5.jpg

人が 創造した 「アート」とは なんだろう。
別に気取りたいわけでもなく、文化人ぽくありたいわけでもなく
単純に一番自分より遠く離れたところの存在でアート アール等
の言葉を使ってみたいだけのように思いますが、芸術 文化と捉え
られているものの 総体 を 指し それぞれ 分化した事柄・細部
の「すべて」が 含まれるものと 勝手のカラスは 考えています。
辞書の 定義によると 表現者あるいは表現物と 鑑賞者 が 相互
に作用しあう こと などで、精神的・感覚的な 変動を 得ようと
する活動 と表記されています。実際アートには無縁で審美眼も
無いなかで 四の五の 言ってる だけで 表現力や 技術も 皆無です
が 嗜好の志向だけあって 判断もその範囲内で一方的に 好き嫌い
で優劣を感じるわけで 非常に 自分にとっては 残念なことですが
これは もう どうしようもない 現実なので 遠くから 眺めてます。
♪タイガー イン ザ レイン♪ マイケル フランクス
彼の五枚目のアルバムタイトル曲でジャケットの絵がフランス人
アンリ ルソーの「熱帯嵐のなかの虎」で、ジャジーかつメロウ
で そっと忍び寄る感じのする曲です。(来年はその寅年なので)
セカンドLPのタイトルがTHE ART OF TEAで こちらは茶道の事。


Because the sky is blue It makes me cry (Lennon-McCatoney)
空の美しさにかなうARTなんてあるのだろうか。(小野洋子さん)

青空に まさるアートなんて あるのでしょうか。

12:34 | Posted by bgm997