雨から みぞれ それから 雪に 変わってきました。
クリスマス は 夢見るホワイトクリスマスに なりそうです。
雪が ない と クリスマス らしさを 感じません。
北国 の 習慣というか 道産子 気質で しょうね。
石炭 ストーブに 南部鉄の ヤカン 煙突のもと には 大きな水
を入れた水槽があって 熱で湯気が立ち込める風景がありました。
近隣の 感染症流行りに 巻き込まれては おりませんが予断を
許さない 状況に おかれて いますので 無事に 過ごしたいと
願って おります。サンタも 白いひげのかわりに マスクを着用で
看護職の 予防策でしょうか。職業柄を 感じさせるサンタ ナース。
クリスマス プレゼント を 皆さんに お届けして いました。
今年も あと 残すところ 十日 あまり と なりました が、
クリスマス を 越す と 暦は もう 少しで 終わり ですね。
カモメも 鳴いている 外は 冬景色 日ごと 寒さが つのります。
年の瀬は この一年の悲しみを燃やし演歌で 暖をとる季節です。
職員さんが一生懸命雪かきに 励んでいます。(お疲れ様です。)
それにしても 天候等の 異変を 感じた 今年 でした。
いつも 来年 こそは 良い年で あるように と 思っていますが
だんだん やりきれないことの多さを感じる年齢になってきました。
齢(よわい)五十にして四九の非を知る という 言葉があって
その 齢を とうに越していますので 非も 知りすぎてますが
気楽に 暮らせる 年を 迎えたい もの です。
♪Save It For A Rainy Day(雨の日の恋)♪
スティーブン ビショップ の ファースト アルバム からの ヒット曲。
彼女の気まぐれを 雨にたとえて あなたの気持ちを 切り替えなさい
との 友達のアドバイス の歌です。同アルバム の♪On and On
も とても リラックスできる ソフトな 歌声と バックの 秀曲 です。