log

今年の お花見は中止

2014年05月21日 | BGM タイトル分類::あ行

ファイル 1581-1.jpg

観桜会の予定でしたが 曇っていて気温も 低いので あえなく
中止です。初回は 風邪が流行っていて大事を取って延期して
今回も 花 より 団子 と いうことで トン汁に お弁当 形式で
気分 だけ 味わって 頂きました。園庭の 桜も 大きな 木は花
が 散りかけて葉桜状態ですが 以前 植樹した若木の方には
花数は少ないですが 桜が咲いていますので なんとか形だけ
整っています。あと四、五年すると 施設の 裏庭での 花見が
できるようで 桜も 2、3mの木が 20本ほど そろうと思います。
枝垂桜や八重桜、染井吉野の3種が 育ってきています。
これで お花見は三年連続 できなくて、バスで行く 善光寺等の
桜 鑑賞 だけで 終わって います。  残念 です。

私の 自宅前は 室蘭の 測量山の 中腹に ありますので 山の
高低差もあって 写真のように 今が 満開 です。

理事会 評議員会の 決算関係の議案書や資料も 本日 役員
さん宛に 事前発送を終えて こちらは あと 下読みとチェックを
しまして 決算監査と 役員会を 迎えることに なります。

♪遠州 燕返し♪ 渡辺香津美さん
JAZZギタリストのカツミさんの技が光る曲。アルバムMOBOの頃
の作品で♪ウォーク ドント ラン(ベンチャーズ)も 過激なアレンジ
での 演奏。ライブにも 二度ほど行って 直近で 堪能 しました。

12:55 | Posted by admin

ついてない日

2014年05月14日 | BGM タイトル分類::あ行

ファイル 1578-1.jpgファイル 1578-2.jpg

なんとなく ついて ない と 感じる 日 が まま あります。

その日が休日なら 外出を ひかえますが 仕事や用事が
ある場合は そうもいかないので なるべく 自分の言動を
おさえて クールに物事を 進めようと 努めますが 逆に
タイミングを逸してしまい ジンクスや縁起を担いで 何とか
平穏であるように 祈るような気持ちになるときがあります。

よくいわれる ところの「今日は あなたの 日では ない」
の 一言で 済むわけですが 心身 ともに 疲れますね。

人と人との間が取れなかったり バッドニュースが入ったり
イレギュラーなアクシデントに 会ったり 予定と違っていて
キャンセルや 追加が あったり アポなしで 苦手な方との
協議や 変更辞令、 果ては 天候や 時間、忙し 過ぎたり
服装や体調に至るまで いろいろな 要素や場面が カオス
的に からまったり 重なったり と ミックス されて 非常に
落ち着き の ない 日 に なります。

解決策は ありませんので なるがままに なるべくリスクが
後日を含めて でないように その日を過ごすしかありません。
リスク ヘッジする にも その対象なるものを 探せません。

スポーツに例えると ホームグラウンドでは なくて アウェイ
で 試合をしていると思うほかないので それでもできる限り
Bestをつくし 神様が微笑むのを じっと待つのが 一番です。

誰しも いつも パーフェクト と いう ことは 望めないもの
で 自分の 波長も 乱れる 日 が あるわけです。

♪ AFTER YOU'VE GONE ♪ ダイナ ワシントン
JAZZ スタンダードな 失恋歌にも 似て ブルージーな日々。

12:57 | Posted by admin

こだわり

2014年04月11日 | BGM タイトル分類::あ行

ファイル 1562-1.jpg

こいのぼりの ご寄贈があって さっそく空に 浮かべて
おります。    ありがとうございました。
五月 武者 人形も 5体 ほど あります ので もうじき
園内の 各階 コーナーに それぞれ飾りつけをしますし
季節の 行事を 重ねる ごとに 一期一会を 感じます。

たとえば 観桜会にしても 桜の花を 公園で 観ることが
最後の 機会かも知れませんし それは あなたや私にも
確率的には ゼロでは ないことを 意味して います。

へんな こだわりが あって ここ 数日は このブログの
「カテゴリー分類 BGM音題 あ行」を(200) に したくて
久々に 連日 更新 してい るわけです。        ↑ ⇒ 
つまらないことですが そこに モチベーションを 持って
しまう という 昔からの 偏屈な くせ が あります。
区切りまでは がんばる みたいな あと もう少しという
シチュエーションに自分のテンションを あげていきます。
くだらないことですし その都度小さなターニングポイント
を 見つけてしまう 小心者の発想ですから 治りません。

昨日書いたTV花子さんで歌われた唄も英国アイルランド
の 古い移民の歌♪ウォーター イズ ワイドの 原曲だと
思います。バンドの レパートリーの ひとつで スーパー
フライの バージョンで コピー していますが メロディが
綺麗で 心が洗われます。久々に練習しなおしています。

うわさのMOZUは西島さん&香川さんコンビで前のダブル
フェイスも 渋くて 面白かったの ですが 今回もハード
ボイルドで じっくり 煮詰めている 期待の ドラマです。


こだわると いえば リーガルの靴 ボタンダウンのシャツ
ケントのクルーネックの セーターに タータン チェックの
マフラー バーバリの コートに トップの コットン パンツ
VANのフラノ ジャケットにスタジアム ジャンパーそれに
マンシングのポロシャツ BVDの 丸首シャツで青春 して
いた若い時期もありました。今はシマムラ ブランドですが

当時は 映画 「アメリカン グラフティ」の 世界でした。
(日本は米国より5年から15年くらい後のタイム ラグです。)

♪A Nightingale Sang In Berkeley Square♪ Anita O'day

古き良き 時代の JAZZ ボーカルで 「ア」から始まるタイトル
のこの曲が 今日の一曲 こだわりのフェバリット ソング です。

12:50 | Posted by admin

ご挨拶

2014年04月10日 | BGM タイトル分類::あ行

ファイル 1561-1.jpgファイル 1561-2.jpg

朝 デイサービスセンター(通所介護事業所)に 送迎車が
到着すると お出迎えに行きますが ステップでの介助や
玄関先での 靴の履き替えなど スペースが狭く 椅子も
数脚 常備して 風除室や 上がり口に 用意して 座って
いただきますが 混雑は してしまいます。
女性のご利用者さん達は にっこりと微笑み返しがあって
それから 男性のご利用者さんは それぞれかぶっている
帽子を脱いで こちらに敬意を払って下さるのが嬉しく感じ
ます。歩行器や 車椅子の用意も 職員の 手際の良さに
かかっていますし、席までの ご案内や その間の 一言
二言から その日の 体調や ご機嫌の良しあしを察する
経験則も 必要 ですし なにより ご挨拶に 元気が ある
と こちらも 元気を もらう 形で 外は まだまだ 寒くても
気持ちは 温かく なります。

ウェルカムの 気持ちを込めて

もしも ピアノが 弾けたなら ♪ Tea For Two でも 奏でますか
ご挨拶 替わり の 一曲 として !

でも 残念ながら 弾けません。

朝のテレビでは ない ですが 
グッド モーニング
グッド アフターヌーン
両手を頬に広げて グッド イブニング ですね。
白鳥 かをるこ さんの 存在感が光っています。


こちらは

♪アイ プット ア スペル オン ユー♪ C  C   R
いろいろな アーティストが カバーしている 味のある曲
ですがクリーデンス クリアウォーター リバイバルのバー
ジョンが 一番心に響きますし ジョン フォガティの声質
やギター音色やフレーズが あの時代の雰囲気そのもの。


もう 何回も ここで 取り上げていますが 好きです。

12:50 | Posted by admin

クロッカス

2014年04月07日 | BGM タイトル分類::あ行

ファイル 1558-1.jpgファイル 1558-2.jpgファイル 1558-3.jpgファイル 1558-4.jpg

三寒四温の 今日 この頃ですが クロッカスの花も 初お目見え
です。 雑草も土色を 徐々に 緑色に して くれています。
五月に 入ると この緑色が 一斉に 濃くなって それを 感じる
のを 待っている 春の 一日です。

今日はデイの職員さんたちの お子さん 何名かの それぞれの
入学式が行われるとかで 職員が休んでますので 臨時休業して
います。それで 予定していた 職員会議も 明日に延期します。
営業成績は この所沈滞していますし、近くに小規模デイセンター
も、できたことから 休業は避けたいのですが、兼務職員の辞令
も 必要最低限の人員確保の関係で出せてませんので あえなく
と いうところです。ご利用者様 には 半月前から お知らせして
あり 最小限の ご迷惑?を おかけしているわけで 心 苦しいの
ですが 個別に考えると 一生に一回の 各々記念日になるので
無理 強いは できません !

介護と看護 の 違いは 英語で 書くと わかり易い。

Care & Cure
どちらも 大事 です。
" A or U " 、 「い 若しくは ん」が 違う だけで

世界観も時間のとり方もそれぞれの優先順位が 全く違いますね !

♪ IN-A-GADDA DA VIDA ♪   IRON  BUTTERFLY
シングル ではなく ロング バージョンの 方で 聴いてもらって
重い低音を 強調した ドラムと ワンフレーズ 陶酔型のサイケ
サウンドの 渦中に 巻きこまれてください。♪ガ ダ ダ ビダ♪

11:38 | Posted by admin

ベースの修理

2014年04月03日 | BGM タイトル分類::あ行

ファイル 1556-1.jpgファイル 1556-2.jpg

前回のチリ沖地震の余波で 有珠駅前まで浸水したことも
あって(数十年前ですが) 津波が 心配でした が 今回は
大丈夫の ようです。自然 災害は 本当に 怖いですね。

給与規程等の 見直しで 時給 日給の方は若干アップして
住居手当のほうも 正職員と同様の手当となり 少しは良く 
なって きてます。 せめて 消費税の アップ分は カバー
できる と 思います。

新人職員さん (パートさんも含んで)達も やっと 施設 の
環境にも 慣れてきて それぞれ 頑張られて います。

写真は 福寿草 と レクリエーション の 玉入れ です。


6弦 ベースのフレットが 逆反りして 弦高が低くなり 弦と
フレットが 開放弦で 接触して 津軽三味線のようにペン
ペンと響いて チューニング の ピッチ も 狂って 苦慮して
いましたが ネックのところの穴を六角レンチでゆるませて
なんとか復活させました。 そのレンチ規格や曲りの長さも
短い 形状のを 探す のにも 四苦八苦 していました。
湿度や乾燥の関係もあるので 緩めてから三日程 放って
おいて 昨日 弦を 張り直し やっと まともな音が でる
ように なりました。新曲3曲のコピーも 1曲はなんとか覚え 
ましたが、オリジナル キーの一度下げと 二度上げの2曲 
は、オクターブの結構 面倒で不規則な凸凹弾きがマスター
できなくて リズムや音も変則ですので まだまだ 時間が
必要で キーの上げ 下げには 反則技を だして 使って
いない古いベースの チューニング自体を半音下げ等 して
弾くことで誤魔化し 変調のフレット置き換えは後でじっくり
と裏ワザで いこうかとズルしてますが 覚えにくくて今まで
のレパートリーもマメに練習していないと こちらも ドンドン
忘れて いきますので 時間との戦いに なって きてます。
どちらにしても 素直にめでたし めでたしとは いきません。

♪ウキウキ ウォッチング♪ 伊藤銀次さん
いいとも のテーマ曲で 銀次さんの作品 セルフカバーも
あって 最後にタモリさんが締めで 歌っていましたが もう
テレビからは この歌は 流れて きませんね。 時代です。
タモリさんといえばGSカーナビーツの好きさ好きさ好きさの
替え歌♪ネギさイモさフキさ が好きで あと四か国語麻雀
相撲の取り組みの解説芸などサイコ― あの赤塚大先生が
発掘し居候させ ジャックの豆の木 に タムロしてが 発端。 

12:58 | Posted by admin

2014.3.31

2014年03月31日 | BGM タイトル分類::あ行

ファイル 1554-1.jpgファイル 1554-2.jpgファイル 1554-3.jpgファイル 1554-4.jpg

三月末日です。東京では 桜が 満開で お花見日和り とか。

今日は 
 明日の辞令や 契約更新の 書類更新に追われています。

明日から 消費税も 8%に なりますし、便乗値上げも あって
灯油やガソリン、生活用品や公共料金、工事関係や食費まで
ジワジワと 家計を圧迫していきますが それに見合うだけの
給与所得のアップは 見込めない わけで くるしい ですね。

写真は 霧の かかった 洞爺湖 周辺です。この辺の桜便り
は 五月のゴールデンウィーク明けあたり でしょうか。

私の
介護支援専門員の資格有効期限も今日で終了してしまいます
ので (取得資格は 喪失しませんが 介護支援専門員 としての
専門業務ができなくなるので 次年度に再度 更新研修) 実務
研修を 受講しなければ なりません。3日間×2回 缶詰 状態
での介護計画書(ケアプラン)作成と協議 等の説明を受講料を
払って 札幌 等に 宿泊して 五年毎の更新研修になります。
申し込みも この時期から 四月中旬まで の 締切りですので
五年目の今年度に 申し込みを し忘れ 一年待った わけです。
かかる受講料や テキスト代 宿泊費や 旅費を 合算 すると
軽く 6ケタ の 費用に なりますので 厳しい 現実です。
特に私のように 実務 未経験者(実際に ケア マネージャーの
業務に従事しておらず、ほかの役職についている)に とっては
ケア マネ職員不足時や 退職時等 必置職員数が割れたとき
のピンチヒッター的 資格 維持者の 役割ですので 万が一に
備えての履修になるわけで、このように隠れ介護支援専門員も
多々いらっしゃいますし、その資格活用の場も多くはありません。

今年度の成果は 感染症等ノロウィルス 予防対策マニュアル、
介護業務マニュアル(改訂版)、災害協定の締結、エレベーター
改修工事、PTによる介護業務基礎研修6回実施この5点でした。

♪あなただけを♪ ジェファーソン エアプレイン
60年代後半を 彩った サイケ調ロックの 最大 ヒット曲です。
グレイス スリックの 歌にも エアプレンの演奏にも 力強さと
引き込まれる 「華」があってシスコサウンドの 魅力 満載です。
♪☆When The Truth Is Found To Be Lies
    ★ Don't You Want Somebody To Love
     ☆You Better Find Somebody To Love ......♪

12:59 | Posted by admin

雪でした あなたの肩に

2013年11月12日 | BGM タイトル分類::あ行

ファイル 1487-1.jpgファイル 1487-2.jpgファイル 1487-3.jpgファイル 1487-4.jpg

昨日は 雪 が 降って 冬 到来 を 感じます。


昨夜は いきなりの 吹雪で 車の視界も遮られ
のろのろ運転が多い 坂道で スタッドレスタイヤ
に 交換しておいて 良かった と 思いました。
デイサービスのご利用者さんたちも ツィードの
コートやダウンジャケット 色とりどりの 帽子や
手袋 マフラーで 来園 されて おります。
ご入園者の中には まだ 半袖で過ごされている
お元気さん印の方も いらっしゃいます。
今年はインフルエンザや ノロウィルスも猛威を
振るう予想ですので こちらも 要注意ですね。

あと 写真は 先日の夜間非常招集避難訓練の
模様と車椅子用簡易スロープを階段設置しての
避難訓練です。

何事も シュミレーション 訓練は 大事です。

施設の タイム スケジュールに 合わせた ケア
マニュアルを再考してますがなかなか進みません
食事介助の前半で止まってます。作成 担当者が
おやめに なったので 急きょ 私に 廻って きて
一から作り直しています。現場との細かな確認も
あって先が遠い感じですが 二月には完成したい
と タイム リミットも 課しています。溢れた仕事
引受人 のような 役回りを この ところ ずっと
やっている 感じですが、身についていく ところが
自分自身の メリットですし DIG効果も あります。

-☆★ ♪オール マイ ラビン♪  ビートルズ ★☆-
ポールも 来日中ですし、久々に この曲を 聴きたい
♪ クローズ ユア アイズ アンド アイ キッス ユー
トゥモロー アイ ミス ユー リメンバー アイ オール
ウェイズ ビー トルウー♪歌詞も うろ覚えで 英語で
即 書き込めない ふがいなさも ありますが...... ね
サイドギターのカッティングも細かく難しい Beatです。
下降ウォーキン ベース ラインと ハモリで きまり。 

12:45 | Posted by admin

作品展 準備中

2013年11月02日 | BGM タイトル分類::あ行

ファイル 1482-1.jpgファイル 1482-2.jpg

喜楽園 文化祭 作品展 の 準備中です。
来週には 作品を ご紹介できると思いますので お楽しみに !

一階ホールに展示できるよう 相談員(S君・K君)が 昨夜 設置
し、作品は まだ レイアウトやディスプレイされておりませんが
会場 と 展示台のみ 整備 完了です。   (毎年 恒例)

菊花 展も 併せて 展示できる 予定です。

今年は どんな 作品が 飾られるので しょうか。

作品としての 形を 成していなくても 制作過程の 作業する
姿には凛とした空気や 和気あいあいさや笑顔もあって 心も
癒されるようです。編み物も まだ 未完成が多いようで 途中
でも いいのかな と 個人的には 思っていますが........

♪オールライト ナウ♪ フリー
サイドギターのコードカッテイングと ミディアムテンポの ドラム
が重なりベースが支える ライブ演奏が好きで それにポール
ロジャースの 渋声が加わると 思わず70年代のブリティッシュ
ロックに 身も心も揺れてノリのBeat にロールしてしまいます。

最近売れている世界的 及び日本的 各々のバンドなりシンガー
の曲の良さがピンときません。どこがイインだろうと思ってます。

12:50 | Posted by admin

11月のスタート

2013年11月01日 | BGM タイトル分類::あ行

ファイル 1481-1.jpg

今日から11月のスタートです。

助成事業でもある 施設エレベーター改修工事 事業の 入札が
行われ 三菱ビルテクノサービス(株)様が 落札 いたしました。

あと法人役員である監事の次期候補者の選任も なんとか決まり
そうですので 良い スタート の 初日です。

ただ 自分の体調が あまり良くなくて 風邪っぽい感じで 少し
Down気味です。インフルエンザ予防接種を 受ける日でしたが
大事をとって 来週に 変更して もらいました。

昨日は胆振総合振興局主催の 管内介護保険事業者・社会福祉
施設等の「集団指導」が室蘭文化センターで 開催され、職員3名
で 講義を 聴きに 行きました。昼過ぎから だったので 早めに
施設を出て 昼食を 天勝の天丼で の予定でしたが あいにくの
定休日で 同じく 室蘭 名物 大王の カレーラーメンを 久々に
食べてきました。あいかわらず 街並みは さびれていて 中央町
の 最盛期を 知る者 としては 寂しい 限りです。

写真 は フジツウ の 新しい パソコン 壁紙は ビートルズ で
♪A HARD DAY'S NIGHT♪ ご存じ sus4 コードの ジャーンです。
不調にもめげず 犬のように仕事には忠実に日夜働いております。

17:34 | Posted by admin