log

良い天気

2022年10月13日 | BGM タイトル分類::あ行

ファイル 2771-1.jpgファイル 2771-2.jpgファイル 2771-3.jpgファイル 2771-4.jpg

天高く......の 秋
今日は朝から良いお天気 風もなく雲一つもなくスッキリの日中、 
十月も もう 中旬に なりました。まったく 早いものですね。
蘭越米 の ゆめぴりかを 友人の 0さんが 届けてくれました。
新 米 を 毎 年 ありがとう ございます。いつも 美味しく
頂いて おります。
職員の退職が 昨年はあまりなかったのですが 今年は ちらほら
あって介護職員さんが不足気味です。ネットや ハローワークにも
募集を お願いしていますが 勤務ローテーションに 入れる方を
希望しておりますのでお電話での お問い合わせも大歓迎ですので
ご一報をお願いします。一応 本日はパート希望の職員さん 2名の
打ち合わせを 予定しております。業務未経験でもOKですし、時
給は@千円からで、4週8休 週平均実働時間が40時間で社保等完
備、有資格者や 経験者は 優遇しますし、ご相談にも 応じます。
詳しくは職安への募集要項等ネットでご確認をお願い致します。
♫ 朝日のように さわやかに ♫
       ソニー クラーク トリオ
JAZZのスタンダード 名曲 ソニー クラーク(P)・ポール チェン
バース(b)・フィリ― ジョー ジョーンズ(ds) '50年代の 吹込み盤
いろんなアーティストが演奏していますが さわやかさ は 一番
フィリ― ジョーの シャキシャキ 奏でる ブラッシング が Goo !
ジャケットもピアノの流れる 鍵盤のデザインで 色合いも超美味。

12:13 | Posted by bgm997

愛読書

2022年10月11日 | BGM タイトル分類::あ行

ファイル 2770-1.jpgファイル 2770-2.jpg

雨が 降ったりやんだり の お天気です。/ (趣味のお話し)
レコードコレクターズ 創刊40周年の 増刊号で'60から'90年代の
ロック アルバム ベスト 200 のベスト オブ ベスト版です。
昔からレコードの総目録(歌謡曲からクラッシック、落語まで)その
年の全発売レコードの目録を 年毎に 眺めるのが好きで ロックや
ジャズは レコジャケをカラー写真で紹介する 雑誌増刊や特集号や
ジャンル別単行本を買ってきて あれやこれや言いながら めくって
紹介文や選者の傾向を 自分なりに整理していきます。オーディオ
機器やカーマニア等が各々楽しむ オタク文化の様に、その選者の
土台は何? いつからどこまで聴いてるか 楽器は何 唄は好きか等で
全く違い、又当時売れたモノと今 取り上げられているアルバムと
のギャップがかなり あるわけで そこが また面白い わけです。
大体リアルタイムで60から90年代を聴いていましたので 当時の
評価や自分の耳とのすり合わせで マニアックに 走っていました。
購読誌もML・NMM・SJ・RCと経てきたわけで 廃刊や内容変更も
あり今は特集によりたまに買うだけの存在ですがビートルズだけ
は 写真集などを揃えてますけれど それも とび 飛び ですね。

♫ 雨の日の恋 (原題は) Save it for a rainyday ♫
ステーブン ビショップのファースト アルバムからで もう一曲
♪On & on も お気に入りのやさしさに包まれた名曲です。

10:33 | Posted by bgm997

連休明け

2022年09月26日 | BGM タイトル分類::あ行

ファイル 2766-1.jpgファイル 2766-2.jpgファイル 2766-3.jpgファイル 2766-4.jpg

まだ 日中は 半袖で過ごす 気温が 続いています。
朝夕は 肌寒いですが 日差しがあると 気温が 20度を超え
今週いっぱいは 好天に 恵まれる 天気予報になっています。

来年は兎年なのも関係あるのかわかりませんが、ウサギのミニ
キャラクターの漫画やアニメ等の グッズが大流行でちょっと
とぼけた感じで ヤングを中心に 各種 話題に なっています。
結局亀にも負けてしまう所が良くてトリックスターとして一番。
もうすぐ 十月になりますが トラあらぬタヌキ いやウサギに
早くも期待をかける 時期が 到来しているようです。

安部元首相の国葬も明日になります。いろいろ問われています
が、個人としては 謹んで 哀悼の意を 表したい と思います。

♪急がば廻れ♪ ペンギン カフェ オーケストラ
サイモン ジェフス 率いるアコースティックな インスト楽団で
原題はお馴染みウォーク ドント ラン 味のある カバー演奏。

12:18 | Posted by bgm997

パンプキン

2022年09月06日 | BGM タイトル分類::あ行

ファイル 2761-1.jpgファイル 2761-2.jpgファイル 2761-3.jpgファイル 2761-4.jpgファイル 2761-5.jpg

南瓜畑よ永遠に ではないですが 今日は 南瓜の写真です。
だいたい三ヵ月ぐらいで 食べ物や飲み物の好みが変わって
いくので 今の 好みは 飲み物では サントリーのダカラ、
カップ麺はセイコーマートの黒胡椒ラーメン、南天のど飴の
はちみつ梅風味、外食では某所のチャーメンと天丼、珈琲豆
はマンデリン、パンプキンパイはシナモンの効いたパイ、カ
ンパリを通常の炭酸 二倍ぐらいので量で割ったカンパリソ
ーダソーダ(自称) 極薄 、これも いつまで続くか? ですが。
それぞれ住んでいた街の宝飯、餃子、ロールキャベツ、カレ
ーの味が懐かしく その時代の自分の お気に入りでした。
逆にダメなものは缶コーヒーで微糖で砂糖を使用していない
のと甘過ぎる 約8種類ぐらいは胸やけ等が伴い パスです。
♪ Ooh Baby ♪ ハービー マン(FL)
ロスのライブハウス ウィスキーア ゴーゴーで のライブ盤。
一般的にこ のアルバム セールスは あまり 良くなくて そう
出まわってはいませんが 室蘭幕西にあったJAZZ喫茶 伊吹
にLP持ち込みで かけてました。自分のロックからジャズへ
の転換期 ジミー スミス や ウェス、ハンコック、ラリー コ
リエルあたりが 好きでした。ロイ エアーズ(V)、ソニー シ
ャーロック(G)、ミロスロフ ビトゥス(B)、スティーブ マー
カス(TS・ SS)、ブルーノ カー(Ds)の サイドメン。

11:39 | Posted by bgm997

八月

2022年08月01日 | BGM タイトル分類::あ行

ファイル 2752-1.jpgファイル 2752-2.jpgファイル 2752-3.jpgファイル 2752-4.jpg

八月に なりました。


暑中 お見舞い 申し上げます。

半袖ポロとTシャツを 今年も たくさん 買い込みました。
きゅうりとメロンとスイカとソーメンとウナギにそばの毎日。
アイスティーとラテとビタミンドリンクに麦茶の冷たい飲水。
クーラーと扇風機と夕涼みと潮風待ちの 昼下がりのひと時、
机上で パソコンと 書類と タオルと 汗の ウチワもめ。

それでも まだ 北海道は 恵まれている ようです。


♪ おいしい水 ♪ アストラッド ジルベルト


夏は やっぱり ボサノバ の定番 が 似合っています。

16:26 | Posted by bgm997

避難訓練

2022年06月24日 | BGM タイトル分類::あ行

ファイル 2744-1.jpgファイル 2744-2.jpgファイル 2744-3.jpgファイル 2744-4.jpg

今日は雨降り 明日から気温も上がり暑くなりそうです。

先日の 黄昏時に 夜間通報避難訓練を 実施しました。
職員への非常招集網を使用し 消防署へ訓練火災の通報
をして、スイッチを作動させると 自動電話で10名に順
に通報し 途中からは 手動で電話連絡を 順次 各自が次
に連絡を つないていって、開始からだいたい10分弱で
来園し20分ほどで15名、30分で20名強が 集まります。
避難訓練はある程度の職員がそろった時点で 開始して
階段と 避難用滑り台を活用して一階ホールに集まりま
す。自然災害も想定しての 訓練ですので 1/4弱の参加
になりますが、ご入園者の皆さんも 避難され、 無事に
終了し ホッと して おります。雨も降らず、そう寒く
もなく 今は19時 過ぎまで 外も明るいので 訓練自体
は やりやすかった のが 幸いでした。
ご入園者や職員の皆様の ご協力に 感謝します。
 今日の一曲 BGMは
♪ Under The Jamaican Moon ジャマイカの月の下で ♪
AOR 創世期のニック デカロのアルバム・イタリアン
グラフティのトップの曲。作者はスティーブン ビショ
ップで'74年の作品。デビットT ウォーカーのギターや
バド シャンクのフルートも聴きモノ。プロデューサー
はトミー リピューマ この手法をマイケル フランクス
等に活用、以後 大人のSoft&Mellow路線を確立しAOR
の一角を担った。♪Tea for twoも 右京味が出て美味。

14:45 | Posted by bgm997

朝 靄

2022年05月06日 | BGM タイトル分類::あ行

ファイル 2732-1.jpgファイル 2732-2.jpgファイル 2732-3.jpgファイル 2732-5.jpg

GWもあと二日ありますが もう終わってしまったような感覚が
あります。まぁ とは言っても家に引き籠り状態 でしたけれど。
早朝の 出勤時に 室蘭港の海面から 水蒸気が立ち込めていて
海の上を繋いでいる 白鳥大橋を車で通ると ちょうど 雲海の
上を走っているような 非常に 幻想的な感じで 良かったです。

写真は まだ お配りする前の 写真ですが 今度の 日曜日は 
母 の日で 毎年恒例 カーネーションの一輪 プレゼントです。
男性には 黄色の花を配って 本当に 気は心 だけの 一輪挿し
の お飾り花 では ありますが 少しだけでも 笑みが こぼれた
ならと 思っております。タンポポも チューリップも 咲いて
きていますし 庭の桜 満開で 春の日差しが 感じられます。 

♪ アトム ハート マザー ♪  ピンク フロイド

邦題が原子心母 プログレ曲の ハシリですが P F の 出世作で
あります。オーケストラや合唱団付 の大作ですので実際に生で
の演奏再現となると かなりのコストになるでしょうし途中若干
だれるところもありますので二十数分は 今では キツイかなと
一人で おせっかい な 牛 は 勝手に 思って います。

16:58 | Posted by bgm997

残雪

2022年03月15日 | BGM タイトル分類::あ行

ファイル 2727-1.jpgファイル 2727-2.jpg

不順な お天気で 荒れ模様の 午前中でした。
オミクロンのコロナウィルス感染が終息して、半月が経過して
おりますが、近隣ではまだ流行っていて、予断を許さない感じ
で本日を迎えております。消毒や感染防止対策を徹底しており
ますが、不安やリスクはまだ、ありますので、気を引き締めて
日常支援をしております。関係者の皆様方には大変なご迷惑を
おかけしまして、心から お詫び申し上げます。
 写真は先月の大雪の時の なごりになりますが、こちらもまだ
残雪があって、春には 少し遠いような 感じがあります。
 年度末を 迎えますので こちらの事務処理も 残雪のごとく
残っておりますので残務整理を含めて 粛々と進めております。
気持ちを 新たにして平常業務に戻れますよう 奮起しています。
♪ オン ザ サニーサイド オブ ザ ストリート ♪
明るい表通りで が 邦題で(NHK朝ドラ カムカム エブリバデイ
三代目ヒロインの)ひなた の名の由来の曲ですが20年代ブロー
ドウェイミュージカルの主題歌でJAZZのスタンダードナンバー
唄では ルイ アームストロング等でお馴染みで、インストでも
いろんな大御所が演奏していて古い所ではトミー ドーシー楽団
がお勧め 明るい「ひなた」の道を進みましょうです。(ひなた
って いい名 ですね)♪ ON THE SUNNY SIDE OF THE STREET.

12:15 | Posted by bgm997

月末

2022年01月31日 | BGM タイトル分類::あ行

ファイル 2721-1.jpgファイル 2721-4.jpg

早くも 1月末日で、オミクロン株が 猛威を振るっています。
新年会等の行事も ご面会や外出も 中止している ので 活気が
ありませんし、ご利用者様が一番その影響下にあり ここ数年
不自由な生活を 強いられていますので、職員を含めて普通の
生活支援が できていない のが 現状です。
コロナ感染予防の三回目の ワクチン接種も2月中旬までには
実施できる予定ですので 少しは先の見通しが 期待できますが
ウィズ コロナ の 体制自体は 今後も 続いて いきます。
世の中の考え方や、過ごし方、基本的な生活の根本も見直され
て 少しづつ良い方向へと向かっては いますが やはり閉塞感
は 残ってしまいますし、経営的にも 施設は厳しい立ち位置
にありますので 抜本時なテコ入れも必要だ と思っています。
補正予算や事業計画 次年度当初予算や 決算処理 事業報告
等々の道のりが待っていますので 気分的にも ブルーです。

♬ オン ブロードウェイ ♬ ジョージ ベンソン
軽快なドリフターズのカバー曲でウィークエンドinL.A.のライブ
演奏。小劇場で開催される♪オフ ブロードウェイ も 好きで
どちらもブロードウェイを歌う名曲です。オフオフ も あるとか。

09:55 | Posted by bgm997

11月も あと少し

2021年11月22日 | BGM タイトル分類::あ行

ファイル 2703-1.jpgファイル 2703-2.jpgファイル 2703-3.jpgファイル 2703-4.jpg

今年も残す所 あと1ヶ月と少しに なりました。
暑く長い夏が終わり 急に寒くなって短い秋がもうじき終わり
12月の師走で冬を迎えることになります。季節が目まぐるしく
入れ替わる 不順な天気が あちこちに突入してくる感があり
シーズンの 洋服選びも 迷ってしまう この頃ですが 体調の
管理も難しい近年の傾向で 予想も はずれる事が 多いです。

年号による時代性について 本などに掲載 された「言葉」 を
ピック アップ して 見ました。
表現しきれていないのもありますし、自作で付け足したものも
あります ので、それなりに 読んで頂ける と ラッキー です。

明治  開化  セミフルコピー 
大正  浪漫  デモクラシー
昭和  元禄  ワ~ 花 吹雪き
平成  混沌  ストレンジャー
令和 コロナ禍  プロテクター

♪ UM UM UM UM UM UM ♪ メジャー ランス
邦題が 恋はウムウム と さえないタイトルですが 原題は
しつこくUMが6回で カーティス メイフィールドが ランス
に提供した曲、マインドベンダーズや カーナビーツがカバー
しチョイ ヒット でした。 単純 明快な曲で  ノリは抜群。
 

10:00 | Posted by bgm997