log

新年度事業計画素案

2009年03月21日 | BGM タイトル分類::わ行

ファイル 215-1.jpgファイル 215-2.jpg

タイトルにある各事業所の素案がやっと出来上がりました。
あと今日中に、各補正予算書(決算見込み)と 新年度の
当初予算書の下打ち合わせを終えて、完成の見込みです。
ご利用される皆様の安全に配慮し、安心して介護サービス
を受けられる体制づくりと 安定した 介護サービスの実施
並びに 各事業の継続を 基本方針 と しています。
重点として施設改修整備と優しさのこもった介護サービス
の提供の2本が 次年度の 短期目標に なります。
各規程の改正についても、深夜手当等を現行よりアップし
現業職に 対して 少なからず 待遇の改善に繋がるよう
予定しております。来週の理事会等での 承認に向けての
資料を これで 月曜日には 役員さんに事前発送できる
と 思います。 まずは ひと安心 ひと呼吸の 区切りが
つきました。

午前の 音楽クラブも 終了し 新しく 購入した DVD
カラオケ ソフトも ご入園者に 好評のようです。
といっても懐メロ中心のセットです。ずっと使用していた
レザーディスクがハード・ソフトとも時代の波に飲まれて
しまって、ついに アウト・オブ・オーダーとなって映像の
飛びや演奏の飛び越しが多発し、廃棄処分 行きです。
本人歌唱・本人映像・本人主演映画等の 貴重盤セット
だったのですが、こればかりはいたしかたありませんね!

   ♪ONE WORD♪ジョン・マクラフリン
& マハヴィシュヌ・オーケストラ2ndアルバム「火の鳥」に
入っているドラムのビリー・コブハムどジョンの早弾きギター
とヤン・ハマーのキーボード、エレクトリック・バイオリン等が
絡み 合う クロスオーバー コンフュージョン サウンド !
ジョンのギターはマイルス・デイビスの「ジャックジョンソン」
のギターフレーズで マイルスの賞賛を受けていました。

13:00 | Posted by admin

09 年 の スタート !

2009年01月01日 | BGM タイトル分類::わ行

ファイル 151-1.jpgファイル 151-2.jpgファイル 151-3.jpgファイル 151-4.jpg

 おめでとうございます。穏やかな 新年の 朝を 迎えております。
喜楽園に勤めてから 元旦の昼は お雑煮と ご入園者の皆様との ご挨拶を兼ねまして 毎年 出勤しておりまして 今年で 25年目を 迎えます。
わたくし自身も 大病もなく 元気に毎年新年のご挨拶を 継続できている ことに対して 深く いろいろなことに感謝しなければいけないと 近年 とみに感じております。  皆様も喜楽園も私達も 「無事是名馬」をモットーに 丑年ですが もぉーっ と ゆっくり今年も日々の生活を送っていくのが一番と願っております。
あたりまえのこと を あたりまえのこと として あたりまえに できること の すごさ 大切さを 大事にしていきます。
写真はくるみ保育所園児の皆様から頂いた 牛のカレンダー と 今朝の有珠湾の風景で 白鳥も おります。かもめ の 水兵さんも 整列して並んでました。
本年 も あいも 変わらず の 内容 ですが どうぞ ごひいきに !
ヨ ロ シ ク お願い します! ことよろ CAN
  
          ♪What A Wonderful World♪
邦題は「この素晴らしき世界」ルイ・アームストロングでおなじみの歌で コマソンにも使われています。トランペット奏者で有名なサッチモですが渋さ温かさが伝わる歌声とスキャットも広めました。♪ハロー ドリー♪ともども 宝物 ですね。   

09:11 | Posted by admin

プレゼント

2008年12月17日 | BGM タイトル分類::わ行

ファイル 140-1.jpgファイル 140-2.jpg

歳末セールでは ありません! 新品 & 新品同様な 衣類のご寄贈を O様 ご家族から 写真の とおり たくさん 受けました。
女性ご入園者に お好みで セレクトして頂き、コートなど 外出着は 兼用で 使用したい と 思っています。 ご婦人 全員に ゆき届きました。 
皆さん 「一足早い クリスマスのプレゼントを 受けた」ようで お気に入りの服を うれしそうに お部屋にお持ち帰りに なっております。
ありがとうございます! この場を 借りまして お礼申し上げます。
年末に近づいていますが、この先 日本は 何処に 向かおうとしているのか、金融不安・雇用不安 等 払拭できる 見通しを 示してほしいものです。

  ♪ What Do You Want The Girl To Do ♪ アラン トゥーサン
ボズ スギャッグス や リトルフィートのローエル ジョージ等にも カバーされた名曲です。 おトゥーサンは ♪サザンナイツ♪で 有名ですが、米南部 ゴスペル 系等 の 立役者 兼 作曲者 兼 プロデューサー でもあります。

17:50 | Posted by admin

茶話会 懇談会

2008年11月15日 | BGM タイトル分類::わ行

ファイル 120-1.jpgファイル 120-2.jpgファイル 120-3.jpgファイル 120-4.jpg

懇談会を 兼ねて 茶話会を 行いました。日頃の 要望など ご意見を 聴き 生活の改善点をすすめます。「ちぎり絵」の方は、8人グループの作品で 洞爺湖に親子鹿 ですが、鹿が 風景に隠れて 保護色のように くっきりと 浮かんでこない 秋の景色 に なっています。昨日は、所用があって 洞爺湖と登別間を オロフレ峠・カルルス温泉経由で走行しましたが、すれ違った対向車が二台のみという快適なドライブでした。この時期から来春までは夜間通行禁止の ルートですが、それにしても 混み合う紅葉が 終わると急に寂しくなる 峠越え でした。でも 途中の 路肩には キタキツネも いて 逢いましたよ。

    ♪ ワイルドでいこう ♪ ステッペン・ウルフ
映画イージー・ライダーの挿入歌で、この時代を象徴した曲です。♪ボーン トゥ ビー ワイルド♪の 叫び と ギターのイントロが 印象的で 最近のコマソンでは カルト(サザンデスカルトから改名の元パンクバンド)も カバーしてます。

12:51 | Posted by admin

作品展示会 終了しました。

2008年11月04日 | BGM タイトル分類::わ行

ファイル 111-1.jpgファイル 111-2.jpgファイル 111-3.jpgファイル 111-4.jpg

本日を持ちまして 喜楽園入園者作品展示会が 終了となりました。
ご来場戴きました皆様に感謝申し上げます。この後も引き続き、喜楽園で育てました 菊花を 展示中でございますので こちらにつきましても ご鑑賞頂ければ 幸いに存じます。 雪も降り 風も冷たく このところ 冷え込んでおります。
来年度から介護報酬単価3%引き上げとの報道で 介護業界には珍しく明るい話題ですが、もともと ずっとダウンしていましたので 少しの回復なのですが、日本の現況を考えますと 素直に 喜ぶべきことであると思います。職員の 給与・賃金アップを図るようにとのことで、やはり その働きに 見合うだけの最低ライン確保は 必要不可欠です。それにしても 介護労働力不足は深刻なところまで来ています。 都会 だけではなく この業界の 離職率が物語っていますね。
     ♪ワズント アイ ユア フレンド♪ラリー ジョン マクナリー
元フィフス アベニューバンドのピーター ゴールウェイ 来日時にコンサートの サポートギタリストととして全国ツアー したこともある 渋めの AOR シンガー・ソング・ライター です。この歌も ソウルっぽい味付けで 今 聞いても 新鮮さを失っていません。♪僕は 君の友達 だったんだけど♪

12:56 | Posted by admin

ひまわり

2008年09月08日 | BGM タイトル分類::わ行

ファイル 77-1.jpgファイル 77-2.jpgファイル 77-3.jpgファイル 77-4.jpg

ひまわりの 花も 成長し だんだん重くなって 下を向いて きました。
月曜日は 週末の立て直しのように 結構 イレギュラーな 事柄が重なりますので、なんとなく 落ち着きません。連絡ミスや 職員の お休みも多く、日誌や振込等の決裁も片付いておりません。それでも今日から、介護員の新人さんが入りましたので これからが楽しみですね。先月実施しました夏祭りの特集も 先週で 企画素案が出来上がり、現在 微調整とサイズ合わせ、フラッシュ版に 取りかかって おりますので、もうじき 掲載できると 思います。なるべく多くの ご利用者さん の 笑顔を盛り込みましたが、ご家族との写真 や一般の方の写真は プライバシー保護 の 関係から、あまり 載せて おりません ので、あらかじめ ご了承の程 ヨロシク お願い申し上げます。
豪華 写真 72枚 の スライドショー の 予定 です !
 
         ♪ワッド アイ セイ♪ レイ・チャールズ
レイレッツ等のコーラスとのかけ合いや イントロダクション で レイ・チャールズの存在を世に知らしめた 59年の ヒット曲 ! カバー バージョンも多々ありますが 本命盤は こちらです。

13:24 | Posted by admin

くるみ保育所様との交流

2008年07月17日 | BGM タイトル分類::わ行

ファイル 34-1.jpgファイル 34-2.jpgファイル 34-3.jpgファイル 34-4.jpg

昨日は くるみ保育所園児さんとの交流会がありました。歌にダンスに 「握手でこんにちは」のふれあいがあり 最後は プレゼント交換で それぞれ お菓子(ご利用者から)とティッシュ(園児の皆さんから)の 手渡しで 終了しました。本当に 元気なパワーピームを 皆さん 浴びて 手を振りながら お別れの挨拶をしていました。 私は潮香園さんの運動会に参加後 日胆地区老施協職員研究大会に出席し、胆振西部地区施設の相談員さんが主体になって研修の準備等当番に当たっていて、本園のS&H相談員コンビも 張り切っていました。
長日園のS事務長さん!司会等々事務局のまとめ役 お疲れ様でした。サミット終了後の 洞爺湖某ホテルから撮った 黄昏時遊覧船写真も添えておきます。晴れ舞台の サミット開催中もこのような どんよりとしたお天候で せっかくの ロケーションも 報道等で素晴らしさを伝えられなかったのが 残念でしたね。
 先日実習にいらっしゃいました伊達赤十字看護専門学校生の老年看護学実習の際の 特別養護老人ホーム喜楽園と(施設で行われている施設内 又は地域高齢者への介護サービス及びその目的、社会資源活用の実際について)長いサブタイトル付きのFとGの2グループのまとめた各報告レポートを 担当の先生が 持参してくれましたので早速読みましたが、簡潔に 読み易い内容で、よく調べてあって非常に感心しました。  これから バンドの 練習に入ります。

 ♪What Is And What Should Never Be♪レッド・ツェッペリン
ゼップⅡの♪ホール・ロッタア・ラブ(胸いっぱいの愛を) と レモンソング♪に挟まれた名曲です。多忙な コンサートツアーの 合間を縫っての録音とのことで、フォグランプが灯る中での演奏のようなブルース調のギターとドラムの霧が立ち込めるような出だしで始まりますが、後半のリーチドライチ(ドラの音後)のギターコードのカッテイングからがヘビーな音に仕上がっています。ジャジャン(右)ジャジャン(左) チャカチャカチャカチャカ(カラ打ち気味の浮かせカツトで右から左へ)ジャジャン(右)ジャジャン(左) ツージャ ジャンジャン(右)と左右のスピーカーに振り分けてのギターカッティングで、初来日の武道館ライブでも 鮮明に ミキサーが 振り分け 大迫力の演奏 でした。
  

18:54 | Posted by admin