先週 紋鼈寺のご住職をお招きして 彼岸法要を 営みました。
暑さ 寒さも 彼岸まで と 言いますが 今日は 吹雪模様で
せっかく とけかけた 雪も また 積もって 寒さも冬に 逆戻り
です。東京では 桜が五分咲き とかで お花見のニュースが
ありましたが 北国の春は まだ まだ 先の様です。
合 掌
昨日は 春分の日で祭日でしたが 久しぶりに ゆっくりと過ご
せました。ブックオフで 古本を たくさん 買ってきましたので
ここ 当分は 読む本の在庫があって 心にも余裕がでてきた
感じです。楽器の ベースの方は 覚える曲が 4曲ほど あるの
ですが、一曲は完全マスターできて、一曲は ほぼ 譜面を見て
なんとか で、あと残りの 二曲の内ひとつは リズムの取り方が
アップテンポの 細かな譜割りでキープが難しいのと もう一曲は
例の6弦ベースの最低音から ハイ フレットの最高音まで 音程
の幅が広く スローテンポですが ゆっくり目のセカンド ギター
のような オブリガート 気味で カウンター メロディのフレーズが
多く 悪戦苦闘 四苦八苦していて まだ 序の口 段階です。
感染症の予防対策シフトも まだ継続していて 今のところ順調
に ご利用者の皆様ともども 過ごしておりますが、気温や湿度
の 変化にも 気をつけて いかなければ なりません。
今年度も あと 残すところ 十日 あまり と なりました。
健康に 留意されまして 皆様も お過ごし ください。
♪ Green-Eyed Lady ♪ Sugerloaf
コロラド デンバーの ロック バンドで デビュー曲。キーボード
の上がり下がりの音色とリズムが キャッチーで'70年のヒット。
今 AFN(米軍放送網)に なった、'97年までは日本向けの FEN
極東ファー イースト ネットワークの ラジオから いつも 流れて
いた曲です。当時自室にあったソニー・コンポーネントステレオ
で数少ないレコードとFEN放送ばかりかけて 聴いていました。