今日は 三月 の 初日 写真は 某所 早朝 の 風景 です。
今日は 放送 番組 の テーマ曲 を 取り上げて みました。
その番組を 印象付ける大事な サウンドテーマですので 印象に
残った曲を 思いつくまま 書いていきます。(もちろん 昔 の曲)
まず 深夜 ラジオ放送で 一世風靡 した オールナイト ニッポン
の テーマ で ♪ビター スィート サンバ / ハーブ アルファート
& ティファナ ブラス 軽快な 夜更けの 音楽ファン 向け でした。
FM ジェット ストリーム のテーマで インストの♪ミスター ロンリー
タモリ倶楽部 の ♪ショートショーツ、 シャボン玉ホリディのテーマ
エンディングは♪スターダスト、ザ ヒットパレードのテーマもあった。
サザエさんと 笑点 のテーマは もう 何十年も 続いていますね。
この間の 日本の 家族構成も サザエさん型、ちびまるこチャン型
春日部団地のクレヨンしんちゃん型等の 移り変わりもありました。
洋物TV では♪ローハイド、ナポレオン ソロ、モンキーズのテーマ
アウトオブ リミッツ、サンセット77、鬼警部アイアンサイド、ミスター
エド、カレン(デビー ワトソンが 主演 本命盤はビーチ ボーイズ)、
パパは 何でも知っている、うちのママは世界一(テーマ曲ではない
ですが娘役のシェリー ファブレイが歌った♪ジョニー エンジェル)、
NHKのひょっこりひょうたん島、お笑い三人組、若い季節、夢で逢い
ましょう。若者たち、これが青春だ、少年探偵団、月光仮面は 誰で
しょう、七人の刑事、キーハンター、鉄腕アトム、怪傑ハリマオ、狼
少年ケン、太陽にほえろ、誰かが風の中で、祭りばやしが聞こえる
等々 懐メロ ばかり出てきます。映像がフラッシュ バックしますね。
そう そう ディスコ サウンドの 口火を きった TSOP (The Sound Of
Philadelphia)ソウル トレインのテーマもありました。MFSB(Mather
Father Sister Brother)にボーカルがスリーディグリーズ'74のヒット。
あと 締めはラジオで パックインミュージックの第二部のDJだった
馬場こずえさんの 夜明けの エンディング テーマが あのニール
ヤングの小品 「♪Till The Morning Comes 」で 終わり ます。
1分 少々の 曲ですが イイ歌 で 寝ぼけた 耳に 響いてきます。
この 曲を 三月の 楽園日記 の テーマ BGM 曲 と 致します。