すこし 肌寒さを 感じる 今日の お天気です。
大阪にある 特別養護老人ホーム愛港園さんの献立紹介の
ブログを結構見ていて いつも感心するのは 料理やレシピ
も そうですが 写真の撮り方に 非常に気を遣われていて
おいしそうな料理は 勿論のこと、使われている食器やその
都度 色や素材を(二色で)使い分けている ランチマット風の
敷物に 感心しています。その写真と 添える言葉の内容が
一行文の いたって シンプルなのが また 好印象 です。
「 見せ方 の スキル 」の 差を 感じて 勉強に なります。
伝えたいことを 伝える ことに 徹している スゴサ です。
自分が見ている お気に入りのブログも ここ数年でほとんど
入れ替わっていて その時点での 興味の 差も ありますが
なかなか 継続 する(している)ことの 難しさを 思います。
高村 薫 氏(作家)の エッセイに 幸福な生活 とは たくさん
消費する生活ではなく、安定して消費できる生活のことをいう
と書いてあっていびつな消費型が多い日本の現況を指摘して
いますが、その 消費するモノさえも いきわたらない 現実に
なっている今の環境を 早く元に 戻さなければ なりません。
♪ JAZZる 心 ♪ フランス ギャル
タイトルも アーティストも とらえどころのない 大きな 枠組みの
名称ですが 空色のウーロン茶(こちらも抽象的) CMで 流れて
いる♪涙のシャンソン人形♪'63年の 大ヒット フレンチポップス
のジャジーぽい歌です。このほか涙のシャンソン日記・ジャズ ア
ゴーゴーなどもありますが以前書きましたので ジャズる心 で !
LE COEUR QUI JAZZE - France Gall
でも ジャズる心って? 何 ?ダンモなズージャぽいチフレン歌謡 ?