昼間に 降っている雪を撮っても 白ではなく 灰色に 写ります。
(夜に フラッシュを使って 降る雪を撮影すると 白っぽく写る。)
今日の午前中は雪降る空でした。札幌では今日からスノウフェス。
子供の頃は真駒内の会場や大通り会場に よく行った ものです。
子供は 風の子 元気な子 が 当時のコピーで そのあと 腕白
でもいい たくましく育て で 北海道 関連 では ゆっくり走ろう
北海道 / でっかいどう 北海道 が ありました。お気に入り の
糸井さんの 作品では「おいしい生活」で これは 高齢者施設の
基本理念に通じる 言葉です。いと おかし だって 平安や鎌倉
時代の 流行語で 今は 超 やばい みたいな 表現 だ とか。
すごく 素敵な こと/ いと おかし な 事が 続き ます ように !
しばれる季節は 嫌ですが 初霜 初氷など 初冬を 感じさせる
凛 と した 空気 の 張りつめた 感じは 好きな 瞬間 です。
水溜りの表面の薄氷を パシャパシャと割っていったり、人がまだ
歩いていない 少し積もった雪に 長靴で 踏み入って いったり
パウダー スノウを 手で 握っても 雪玉に ならない 感じとか
ライトアップされた吹雪の白黒の陰影が 舞落ちるファンタジー等
雪まつり のような大きな事でなくても日常の小さな暮らしの中で
多分北国育ちで ないと 感じることが 難しいことだと思いますし
道産子特有の 煙突 世代の 内地への返礼みたいなものかな。
ここ 二・三日 春 めいて 雪や 氷も 解け 一時 雨 模様の
ポツリ ポツリの 日も ありましたが、 まだ まだ 雪どけの
ぬかるみ どろんこ 道へ の 道のり は 遠い よう です。
とりあえず 桃 の 節句 の 三月 を 待ち ましょう。
♪ブロ―イング アウェイ♪ アメリカン・フライヤー
エリック・ジャスティン・カズ と グレイブ・フラー 等 が 組んだ
グループで 綺麗な メロディと ハーモニーが 広がる 米 西
海岸のサウンド。この曲も ですがラブ ハズ ノ― プライドや
サッチ ァ ビューティフル フィリング等 カバーされている曲が
多くあり グループ 自体は すぐ解散していますが 名曲を残し
ています。エリック カズ は ソロ アーティスト として 活躍 !