log

クロッカス

2010年04月05日 | BGM タイトル分類::や行

ファイル 516-1.jpgファイル 516-2.jpgファイル 516-3.jpgファイル 516-4.jpg

いくぶん まだ 肌 寒い お天気 ですが クロッカスの 花が
咲きました。五月人形も もうそろそろに なってきました。

最近の高齢者ケアで 気をつけなければならないこと が 三点
あります。①転倒 ②誤嚥性肺炎 ③預かり金関係 この重要な
三点が そのまま リスクマネージメントの 課題でも あります。
いずれも 予防や管理徹底に つきますが、最終的には 人手や
専門性の 「マンパワーの向上」で 補う方法しか ありません。
全国の 高齢者施設における 課題でも ありますので 充分な
介護報酬を 願うことに なります。 

ジョージ・ベンソンの 5CDセットが 新品CD一枚分の お値段で
セールしていましたので買いましたが、最近の 輸入CD五枚組
セットの廉価盤が アーティストによって違いますが 1500円から
のプライス設定になっています。まん中上のCafe Brazilは ボサ
ノバ アレンジで 有名どころのヒットソングを40曲 DJ ミックス
してあって カーペンターズから ビートルズまでノンストップで
入っていますがアレンジが軽快でカフェBGM向きの仕上がりで
 すべて カバーソングですが とてもお気にいり なのです。
ジョージ・ベンソンも今聴くと あの当時の軽さが また 絶妙で
頭と耳の マッサージには 最適に 感じます。いずれにしても
ドライブ中しか CDは 聴きませんので ソフト仕上がりの流れ
の方が運転にはイイようです。ジョージ ベンソンは オクターブ
奏法でジャズギタリストの トップに立った ウェス・モンゴメリー
の再来との声も かかるギタリストですが 天が二物を与えたと
言われるとおりボーカルも上手くて、今の路線になってしまった
わけですが、70年初頭の日比谷野外音楽堂で開かれた CTI
オールスターズでのコンサートでは逆にまだ売れる前で 渋い
音を奏でていました。夕暮れ時の虫の声から始まったコンサート
で 一曲ごとにメンバーが増えていくスタイルで、時節にマッチ
した一番の コンサートでした。ヒューバート・ローズとラストの
スタンレー・タレンタインの 演奏が 終わると 野音の 電源が
バツと切られて(管理団体が余りに公務員的な仕事)アンコール
は なしでしたが ロケーションも 演奏も グルービィ でした。

    ♪You Make Me Feel Brand New ♪ Stylistics
米 フィラデルフィア ソウル スタイリスティックス の大ヒット
曲で いろいろなアーティストがカバーしているように メロディ
が 華麗で ロマンチックです。前出の カフェ・ブラジル にも
取り上げられててボサノバアレンジも又楽しからずや です。

13:00 | Posted by admin