今日のニュースは  2006/01/31(Tue)12:17:25
JPG
 K様がコーナーのソファで新聞を閲覧中です。
 「輸入牛肉の実地調査行わず」が見出し!!
 「肉はあまり好きじゃないから、食べないの」
 とのご意見でした。
 入浴を終えた方、これから入浴される方、食堂
ホールでコーヒー牛乳を飲んでいる方、タオルを
たたんでいる方、テレビを眺めている方、それぞれの
午前の時間を、過ごされています。
 湿度も居室・廊下の湿らせたバスタオルの数を増やして
からだいたい40%を保っています。
 まめな交換を看護師さんと介護員さんの協働で実施して
いる結果であると評価しています。
 やっと書類離れができて、園内を ウロチョロしている
貴重な時間をもてて、精神的にも少し余裕が出てきた今日
この頃であります。

 BGMは♪ジュ・トゥ・ヴー♪かのエリック・サティ作曲
クラッシックというよりは、環境音楽的ピアノ曲です。
 ベルギーのクレプスキュールレーベルの オムニバス盤で
「ブリッセルより愛をこめて」というタイトルのレコードに
この曲をバックにしてフランス往年の大女優たしかジャンヌ
モロー(?)だったと思うのですがインタビューに答えて
いる声も含めて、そのまま録音されているのがあります。
 サティのピアノ曲集より、仏語と抱き合わせのこの曲が
すごく新鮮に感じられたものです。憧れなのかな Can

音楽クラブ  2006/01/30(Mon)13:01:34
JPG
 昨日は介護福祉士&社会福祉士の国家試験でした。
受験された方は、合格されますよう願ってます。
風邪やご家族の通院付き添い等で、職員が数名休んで
いますので、現場業務は各係りがサポートして、通常どおり、
平穏無事に過ぎております。
 写真は 土曜日の音楽クラブ の様子です。
 歌の好きな皆様が集い、 O様が  得意の持ち歌
「芸者ワルツ」を、熱唱 している所です。
 皆様の顔が向かっている(?)前方にカラオケの大きな
 スクリーンがあります。
 カラオケではなく、無伴奏のときは映像のみ流して
 音声は 切っておき、写った景色など を見て
 あきないように 配慮してます。
  介護保険報酬の改定文書をダウンロードしましたので
 これから読み込まなければなりません。(約300ページ)

 ♪BGMは フレンチポップス フランソワーズ・アルディ
   のアルバム もう森へなんかいかない の 名曲で
 「さよならを教えて」この歌詞の中で涙をふくのにクリネックス
 ティッシュを使うとありますが クリネックス 創設の 本社は
 やはり仏国でしたよね。(前後の歌詞とは、きちんとネックスの
 ところの韻を踏んでつくってある) 歌謡曲で、このメロディと
 アレンジをビミョーに借用したヒット曲と、タイトルだけそのまま
 いただいてしまった曲もあります。♪
 一度 聞いて確認してみるとおもしろいですよ。 ☆Can☆
  

運営指導終了!!  2006/01/27(Fri)19:00:17
JPG
 無事、北海道胆振支庁による運営指導並びに介護保険
実地指導が終わりました。
 細かな口頭指導はありましたが、大きな指摘はなかったものと
判断しております。(やはり、 ほっ としました。)
 写真は、早朝の 監査資料である書類の一部を 撮りました。
写ってませんが、もっと手前の椅子奥で、道指導者の皆様と職員が
対面し、調書に添って資料を提示し、指導を受ける形になります。
 この他、廊下にダンボールで約40箱、関係書類が用意してあり
質問に添って答えていきます。
 介護保険の新報酬単価もそれから 老人ホームマーク(地図)も
詳しくは見ていませんので、来週に財政のシュミレーションをする
予定でおります。 
マークは良いですね。(特に「家」に杖は 親しみがあってG・D)
 
 日本の総人口も初めて1万人減少ということで、少子高齢化は
急速なカーブを描いて進んでいます。
 BGMはビートルズの SLOW DOWN(カバー曲)
 「恋人の歩みが速すぎるので、俺に合わせてゆっくり行こうよ。
 少しは俺に愛も分けてくれよ。」というような 単純内容の
 パンチのきいた歌です。 それでは 帰ります。 Can 

書類の山から  2006/01/26(Thu)19:24:57
 タイトルどおり、書類の山から抜けだして、書いてます。
明日は、北海道胆振支庁の運営指導並びに介護保険事業の
実地指導で4名来園されます。
 法人本部と介護保険全5事業プラス支援費関係について
ですので、会計だけでも6会計有り、前年度の実績と今年度
1月までの広範囲に及び、調書の数も9種類と豪華絢爛です。
 定款・諸規定・決算財務三表と付属明細書・総勘定元帳・
決定書・議事録・各種会議録・人事管理・入園者処遇・ケア
プラン・レセプト・各日誌・防災・苦情処理・研修関係などなど
これが夫々の事業に対してですので、施設関係者には、おわ
かり戴ける事とおもいます。
  そんなこんなで今日は 手短にこの辺で。
 BGMはブリジット・フォンティーヌ「ラジオのように」
AEoCがバックでジャズ+シャンソン+フレンチポップス
+ シャウトつきアンニュイ アルバム?かな...Can

書類の整理  2006/01/25(Wed)18:08:16
JPG
 今日は、写真をとる暇も無く書類の整理に明け暮れておりました。
 あと訪問介護の現場実習で専門学校生が、3日間来ていましたので、
その最終日の反省会がありました。
 訪問介護の実習は、ご利用者様の家に入ることになりますので、
ほとんど実習をお断りしていますが、特例で2名だけ受付け、ご
利用者様の了解を得て実施しました。
 実際、在宅でのサービス提供現場の厳しさと嬉しさを知ってほしい
と思いますし、今後のケアワーカーとしての心構えが、もっと幅広い
ものになるように期待してお話しました。
 とにかく、背中を丸くして今、打っていますので、猫背からせめて
亀背状態にはならないように、少し胸をはっていこうと思ってます。
 
 あるJAZZ喫茶のマスターが書いた本に、「レコードは、聴き手
の要求する(馴染んでいる)範囲内の音でしか、演奏しない。」と、
ありました。演奏家がどんなに話しかけ伝えようとしても聞えてない
部分がある。これをわかってくれと、かなでても耳の幅がないのでは
ないかという問いかけなんだけど、ファンキージャズの超有名一世を
風靡した「美脚」ジャケット♪クール・ストラッティン♪の曲を例に、
その聴き方によってハードにもソフトにもなるし、ソニー クラーク・
アート ファーマー・ジャッキーマクリーン・ポール チェンバース・
フィリージョージョーンズの全アンサンブルで聴くか、単独でフィリー
のハイハットのみ聴くか色々あって、聴き方も自由なんだけど、どう
感じるかは聴き手次第って感じで、リスナーになげかけてます。
 ジャズは固苦しく聞くものじゃないし、もちろんルールもないけれど
著者が言わんとしていることは、わかるような気がします。
 
 前にも書いたとおり「聴き手」を「受け手」に置きなおすと、福祉の
  「クライアント(レコード)とワーカー(リスナー)の関係論」と
 まったく同じであると思う。 ひたすら傾聴あるのみ の Can
 (抽象的な たとえ と 回りくどさ ですね)

裏庭からの景色  2006/01/24(Tue)12:56:35
JPG
 昼は良いお天気ですが、午前中は一時的に
写真の情況でした。
 白っぽいのは吹雪のためです。
 向かって右がB&G海洋センター体育館、
左が海洋センタープールの鉄骨部分です。
 約100mちょっと離れています。
 その30m先に砂浜があり、有珠の海水浴場で、
夏場は活気にあふれます。
 例年冬の積雪はほとんど無い地域なのですが、
今年は、ホリエモンも想定外の青天の霹靂 いや
急な暗天状態 が 続いています。

 もうすぐ道の定期運営指導があるので、書類等の
再チェックと整理に追われています。
 ほとんど最近は、デスク・ワークのみに集中して、
フィールド・ワークのほうは滞っています。

 昨日、本屋の文庫本コーナーに、かの ガクトさんの
小説がありました。 タイトル  「ムーン・チャイルド」。
 このタイトルは キングクリムゾン のアルバム 「宮殿」
のなかの牧歌的・幻想的な一曲。    あの有名な
♪「21世紀のスキゾマン」♪や「エピタフ」が入った
  プログレッシブ・ロックの代表作。
このアルバムがUK(英国)チャートで 第1位だった時に、
ずっと2位で トップから ひきずり落とされたのが、
ビートルズ の最終アルバム超大作 「アビーロード」です。
(発売はレットイットビーが後ですがアレンジの大御所フィル・
スぺクターが、かなり作業に てこずり、まとめられなくて、
又ポールのクレーム等もあったので遅れた。 出来もいまいち、
それで最近アレンジなしのネィケッド盤が発売された。)
 個人的には アビーロード は所持している 全アルバム中で、
3本の指に入るお気に入りのディスク です。
 特にB面、 アッいまはCDなので全部1面かぁ、
HereComesTheSUNからジ・エンド+ハーマジェスティ
の後半部分やドラムの各パーツ毎の分離録音、小品各曲のつなぎ方に
いたるまで 最後の輝きを放っている。   Can

理容散髪  2006/01/23(Mon)17:48:43
JPG
 今日の午後は理容散髪の日でした。
毎月三回ほど、月曜日に、ご希望の皆様の散髪を、
秋田理容院さんが、来園して実施します。
 後ろ姿の写真はK様、「さっぱりしたよ」との
ご感想でした。 今日は 8名ほど スッキリ!!
 美容とパーマのニーズには、職員付き添いで近く
の美容院まで行きます。 おしゃれは大事です!!
(ご家族が、本人指定の店に行く事もあります。)

 前回書き込んだ三択三段落ちのお問い合わせが有り
ましたので、もう一例載せますね。(高中さん作)
 三番目に正解のオチをもっていき、受けを狙う。
 「コンサートのおわりに、拍手などでもう一度
舞台で演奏してもらうことを、何と言うか。
 次の三つから選んでください。
@クリーム煮える Aチョコ砕く B餡 凍る」で、
     Bの アンコールです。 
 長寿TV番組の「笑点」(これ「氷点」のもじり)
で、魚言葉(花言葉を魚に置き換えて)の お題が
あり、今でも覚えているのが これです。
 魚言葉  「金魚」−「救い」
 おあとがよろしいようで Can☆
 タイガー&ドラゴンの再放送を望む! 

正しい紙オムツの使用法  2006/01/21(Sat)10:26:52
JPG
 昨夜は、当排泄改善委員会の主催で、白十字(株)上原様を
講師としてお招きし、標題の職員自主研修を開催しました。
 紙オムツといっても、使用目的、日中と夜間、形態、平型やパンツ
各タイプ、バッド各種、男性・女性用、リハビリタイプなど各メーカー
によっても、かなりの種類があります。
 正しい用途目的、あて方や対処方法などを再認識して、そのニーズに
添った個別ケアの向上に役立てます。(出発点の確認)
 病院と違い、オムツ等に関する費用は、介護保険報酬の一部に算定
されていますので、個人の費用負担ではなく、施設側の負担です。
 オムツはずしや排泄パターンを把握し時間によるトイレ誘導など
すぐには改善できないのですが、個別データーを積み重ねる以外方法は
ありませんし、なによりご利用者様自身の快適さにつながり、さらに
前述のとおり施設側の費用支出を抑える(コストダウン)ことが出来ます。
 個人の日中の活動性を高めるため、重要なポイントの一つです。
(例示)として
  カテーテル→オムツ→リハビリパンツ→パッド→ポータ→トイレ
   の流れで併用し、医療と相談の上、個別に改善していきます。
 言葉の図式では簡単ですが、(日本コンチネンス協会がしっかりとした
エビデンスをもって取り組んでいます。)とても難しいことで本人の意思
とワーカーのスキルと時間が必要です。
 
 BGMは♪25or6 to4♪ シカゴトランジストオーソリティ
  高中正義さんのコンサートのMCでクイズがありました。
  三択の三段落ちをつくるということで「昔、 長い夜  を
  ヒットさせたグル−プは、次の内のどれか@1か2、A2か3、
 B4か5」という、すべて三番が正解でオチをつくり、何問かだした。
  シカゴですがデビュー当時の名も長かったですね。武道館で初回
  来日公演を見ました。ブラスロック(BS&Tも)の幕開け。
  (テリー・カースのGがワイルドでした。)Can 

帰ってきた除雪車!  2006/01/20(Fri)12:49:16
JPG
 写真が掲載されてますね。一安心です。
それで、故障していた除雪車が、復帰しましたので
(映画のマカロニウェスタン風タイトルにしました)
玄関先や駐車場の雪かきは、これでOK!
 写真の車上の人はクリント・イーストウッドじゃ
ないけれど、デストロイヤー風毛糸のマスクとゴーグルで
完全武装した江下部長の勇姿であります。
 頼もしいこと。 
写真をクリックすると、もう少し大きな画像になるんだと
さっきまで知らなかった。  ☆ Can ☆
 BGMは帰ってきた「夕陽のガンマン」で決まり!  

喜楽園看板 冬 初写真  2006/01/20(Fri)12:24:12
JPG
初めて写真を入れてみました。
現在の積雪情況です。
ホームページTOPに近いアングルショットです。
容量の関係でクリアな写真は入らないので、
雰囲気だけ伝わりますように。
とりあえず掲載してみますね。Can 

朝は猛吹雪  2006/01/19(Thu)12:41:33
 朝の国道37号線は、猛吹雪で視界がなく、渋滞してました。
男性職員は、玄関と駐車場の雪かきで、私は電話番で、事務所に
詰めてましたので楽だったけれど。
 (借りていた除雪車も故障で、手作業でキツそう!お疲れ様)
 議事録の訂正まとめの清書と北海道庁指導調書のチェック等が、
今日の仕事、自分で決めたノルマです。
 明日は金曜ということで昼食後に各係間の連絡会議(15分前後)
があり、来週の予定と問題点の協議と連絡調整の日です。
 毎朝、夜勤の引継ぎと横の連携確認を全体朝礼で実施、各 係員
1名が参加し5分、そのあとセクション毎ミーティングで10分前後、
その後、体操の時間へとシフトします。
 以前と比較すると、効率化していますが、伝え時に伝えてないなど、
その辺の タイムリーさ がないといつも書いてますが、「軋轢」 を
生じることになり、ミスを誘発することが多くなる。
 
 ♪あつれきと いえば フリクション これもバンド名なので
単語 の意味を覚た ひとつです。(曲 センチメンタル ボーイ
を、なんとボーカルでコピーしたこともある。あれエディプスの歌
だったかな?)歌というより ウッとかアッとかWAAHOHとか
殆ど怒鳴ってただけだけど、あん時ゃ若かったもん (パンクス)
と思う25年前?の出来事でした。♪あいまいな 海馬のCan☆

潮香園さんの新年会  2006/01/18(Wed)17:46:46
 今日の昼は、お隣の潮香園(市立養護老人ホーム)さんの
新年会でした。入園者様の踊りや職員の寸劇(花咲か爺さん)
ちょっと太目の迷犬の演技が良かったです。
 この4月から、指定管理者制度の導入により、市の直営から
民間法人へ、運営が委託されますので、市主催の行事としては
最後の新年会ということになります。
 地域包括支援センターも伊達市では、事業主体を公募して
実施予定ですが、本事業所としては参入の予定はない事を先に
福祉事務所に、申し入れております。
 
 大都市のように、そのスケールメリットから20から30の事業所
が地域包括支援事業の参入を当該自治体に申し込み、その中から審議
により9箇所等仮に(社福法人3・医療法人3・民間等3)の内訳で、
実績などを勘案し配分した所もあるようですが、このように絞って
事業者を決定ということは、地方の小都市や町村では、ありえません。
 それは、地域包括支援センターが、4月に改正施行される介護保険
から、新たに同保険の別枠で始まる介護予防事業のその地域において
予防ケアマネージメントを総括、啓蒙、ネットワーク化し、その当該
市町村の支援体制を位置づける役割ですので、よほど予防事業に力を
入れている法人(医療・福祉)か、社協でなければ、まず事業の採算
ライン確保さえも難しい情況におかれてしまいます。
 その委託報酬単価も未確認の現段階ですが、900万円前後と言われ
ていますので、単純に考えても人件費だけですでに赤字が見えてます。
 基本の配置は保健師1名、社会福祉士1名、主任介護支援専門員1名
の計3名が基準ですので、一人年収300万円では人材が集まらない
ですよね。他の事業にしても、たとえば居宅介護支援事業所が黒字の
ところは殆どないはずですので、国の報酬設定自体が、事業所におんぶ
し事業継続をしている現況を、どう感じ取っているのか疑問に思います。
 日本全体の介護保険の事業所数で社会福祉法人の占める割合は1割程
で、介護報酬額規模では、社会福祉法人の占める割合は3割程度と
老施協の速報にありましたが、多くは医療法人、大手民間企業、残りは
NPO法人、中小(株・有)会社でしょう。
 制度が複雑ですので、まだまだ書きたいことはありますが、
説明しきれませんので、このへんで終わりますね。

 BGMは、昨日フルーツでしたので今日は色(カラー)の「緑」
でまとめてみます。♪グリーングリーン、グリーンフィールズ、
グリーンスリーブズ、グリーンリバー、グリーンアイズレディ、
エバーグリーンツリー、グリーンオニオンズ、グリーングラス♪
お好きな「緑の歌」はありましたでしょうか。  Can

微妙ということ  2006/01/17(Tue)12:30:59
 今日は久々に良い天気です。
 気分的にはブルー・ターンズ・グレイぽいのですが。
  2年ほど前から「微妙」という受け答えを
 耳にします。
  娘(ティーンエイジャー)の活用法を基に
 これは「軽い否定形」の相槌であると気づきました。
  言葉自体はあいまいなワンフレーズですが、
 やんわりとファージィな断り方としては、鋭さがアル
 日本語ですね。  自分では遣いませんけどね。
  
 ケアサービスとは「人に対して 人 が行う支援サービス」
 だからこそ、その人の「思い」 が不可欠な要素です。
  そのサービス内容が 「微妙」 であっては、 いけないと
 感じていますし、自己の美学 に反することは、 こだわりを
 踏みにじられることであること、ゆずれないことであることを
 わかってほしいと願う 今日この頃 なので あります...
  
 BGMは明るく君達キュウイパパイヤマンゴーの果物づくしで
 「いちごの片想い」 「レモンのキス」 「リンゴのため息」
  「パイナップルプリンセス」 「ウォーターメロンマン」
    「黄色いさくらんぼ」「バナナボート」etc
  懐メロの微妙なフルーツ盛り合わせ でした。 Can

出勤前に雪かき  2006/01/14(Sat)13:14:33
 朝起きたら、家の周りが40cmの雪、高台にあるのと除雪車も
まだきていないので30分雪かきをして、やっと車を発進できました。
室蘭から伊達に入ると、路面に 雪はなく一安心! 有珠も昨夜は
積雪が無く、昨日の除雪状態が保たれていてラッキーでした。
 通勤で白鳥大橋を通るのですが、暗くなってから、つり橋の支柱の
ところをライトアップしてある光の中で、このシーズン特に吹雪の時
など、雪が舞い降りたり、舞い上がったり、斜めになったり、曲線を
描いたりしていて、雪の一粒ひと粒がキラキラと光ってとても幻想的
(ファンタァジー)な世界が、フロントガラスいっぱいに広がります。
 コンピューター・グラフィックでも描ききれない一期一会の映像を、
体験できますので、お近くの方でお暇な方は、是非、雪のふる夜に
「白鳥大橋」冬景色の自然を体験してみて下さい。
 (スターダストではなくてスノーダストの世界です!)
 取引業者の方で関西出身のM様は、「もっと地元の人が冬や雪を、
積極的にアピールしたほうが、本当の北海道らしくていいのに」と、
おっしゃっていました。
 冬の 厳しさや弊害など沢山ありますが、やはり そのものがもつ
本物を体感することで、別の美しさ、楽しさ、喜びが生じます。

 園内二階廊下の手摺には、加湿用にピンクの花柄のバスタオルが、
トビトビに並び、折りたたんで掛けてあります。
 また、本日は皆様の風邪予防の為、音楽クラブはお休みです。

 ♪今日のBGM「ルィーズ」ジャンゴ・ラインハルト音色が最高!
  この人とチャーリー・クリスチャンがジャズギターの租です。
  「ルイーズ」は確か「法界坊」の邦題で、エノケンこと榎本健一
  さんも歌っていました♪  スノーダストのCan☆

かすべの煮付  2006/01/13(Fri)17:54:08
 今日のランチのおかずは「かすべの煮付」でした。
それで以前に園の目安箱に 入園者様(匿名で徒然草さん)から、
「今日のかすべは、おいしかった。洋風のハンバーグより、ずっと
いいよ。じゃが芋の塩煮もたべたいなぁ。」というご意見があった
ことを思い出しました。
 園の人気メニューは、やはり鮨、さしみ、おはぎ、赤飯が圧倒的
に支持されています。それと「量より質」とのご意見や薄味である
とのことで、栄養士・調理師さんも苦労しているようです。
 
 吉幾三さんと川端さんトンネルを抜けなくても、ここに限らず、
北日本は相も変わらずの状態です。風邪もまだ注意が必要ですね。
 
 前回のW龍つながりで、作家の「W村上」について書きます。
 だいたい同年代ですが、村上龍さんは 限りなく透明に近いブルー
でデビュー(あのなかのソールイートは新宿厚生年金ホール前の道路
を挟んだ向い側にあった店SoulEat)、シックスティナインや
走れタカハシ・コインロッカーベィビーズなど、初期 のほうが好き。
 村上春樹さんは 風の歌を聴けでデビュー、JAZZ喫茶 店主で
歌の題名=小説タイトル が多い、ノルウェーの森(ビートルズ)、
ダンス×3(ビーチボーイズ)、中国行きのスローボート(On
A SlowBoat To China.ジャズのスタンダードナンバー
で英語のイディオム訳は たっぷり時間をかけてくどく コト)
 それだけ昔は米国から中国へ行く船は、時間がかかり 遠かった。
 絵でたとえるとポップアートと水彩画みたいに味わいが違う二人
ですが、対談本のウォーク・ドント・ラン(急がば廻れベンチャーズ
ナンバー)「二人が演奏家ならギターとベースで一緒にやれるのに」
と あとがきに書いていました。 
 本も気に入った作家が見つかったら、立て続けに読むタイプです。
 最近では (敬称略)恩田陸・パトリシアコーンウェルなど、昔は
スティーブンキング・ラブクラフト・倉橋由美子・半村良・山田詠美・
などなど きりがないのでこの辺で....Can

情報の受け手  2006/01/11(Wed)18:39:07
 午前中と午後5時から外回り(外勤)でした。
 雪も晴れているところと猛吹雪のところと局部的に
お天気がバラバラでした。
 昨夜は家の近くの坂の吹き溜まりで車がとまってしまい
つくづく四駆がいいなと思ってしまいます。
 (愛車はFFで、坂道などパワー不足を感じます。)
 
 風邪対策と感染症予防も兼ねて、園内の消毒を実施しています。
 湿度が不足し、バスタオル等を湿らせ、各居室と廊下に12月
から掛けていますが、今年は天候にも左右されますが、加湿器等
では、間に合わない情況で、タオルの追加発注もしました。
 
 介護に限らず、これだけ情報が氾濫していますと、その処理を
する「受け手側」が非常に重要であることになります。
 坂本さんと村上さんの「W龍」の対談かなんかで、個人では全部の
情報をふるいわけできないので、友達とか、その道に通じている異業種
仲間や、総じて感覚が似ている(好感を持っている)人の 情報
(フィルター)をとおして受けとめると、解りやすいし情報の選択も
出来て、なおかつ自分に必要な(好きな)情報を知ることができると、
十年程前(?)の本に書いてありました。
 なるほど と思ったのは、つい最近です。
 受け手の読み方、感じ方、伝え方、捉え方で進む方向が決定される
ので、感性のアンテナを磨こうと思っていますが、もうサビつきの
ほうが進みすぎているかなと少しあせっています。 Can

リスク管理  2006/01/10(Tue)17:54:17
 GH(グループホーム)での、火災のニュースがありました。
  (ご冥福をお祈り申し上げます。)
 火災に限らず、自然災害や普段のリスク管理の徹底が必要である
ことを痛感しました。
 本園も有珠山噴火により、避難した経験があり、非常事態への
対処の仕方や基本行動マニュアルを作成しておりますが、実際に
その現場で、その時点で、なすべきことの優先順位や役割分担や
割り振りなど、あらかじめ「最悪の情況を想定」して、すばやく
初動に結び付けなければ タイムラグが発生し、想定外の修正が
難しくなり、連絡の不徹底や情報もれが生じます。
 あとで、「それより良い状態」ならば、よりスムーズに事は進んで
いくことになる可能性が大きいです。
 防災設備等の保守点検を怠らず、常に意識していないと、とっさ
の時にあわてますし、まして、全然シュミレーションや予防訓練を
実施していなければ、自分自身が、パニック状態になります。

 入園者様の転倒予防や事故防止、苦情発生の対処も同じことが
いえると思います。
 やはり、その担当の的確な判断力のUPとリスク管理を徹底する
ためには、もっとしっかり構築したシステムが、本園にも必要です。
 研修でのモチベーションの向上と、具体的で 全員が理解できる、
実施できるシステムづくりを 再考しますが、現在のヒヤリ・ハット
レポートの集計と分析をまず もっと掘り下げて たたき台にしたい
と思っています。  Can      

新年会でした!!  2006/01/07(Sat)17:06:54
 評議員会・理事会を午前中に終了し、お昼から喜楽園の新年会が
開催されました。
 三村理事長のご挨拶、ご来賓の菊谷伊達市長様、岩間道議会議員様、
伊達市社協松岡常務様 等 のご祝辞・祝杯を戴き、有珠雲仙会の
皆様によります民謡ショーやご入園者の皆様の歌とハーモニカ演奏等
が披露され、入園者様のニコニコ顔で一同、新年のお祝い の集いを
楽しく過ごされていました。
 伊達市も この例年にない、どか雪で除雪費用の予算を使い切って
これから本格的な冬の厳しさを迎える1月中旬から2月いっぱいの
費用を、どうまかなうのか苦慮しているとのお話でした。
 職員バンドは、練習不足のカバーを、三品有珠連合自治会長様の
「祝い船」の門脇睦男並みの熱唱で、なんとか のりきりました。
余興の寸劇と踊りは、フィギアスケートの「ミラクル真央ちゃん」を、
ローラーブレードを履いて扮装した男性職員が会場いっぱい技をみせ
あとミキティ等トリオをふくめての踊りで締めくくり 拍手喝采。
 実況中継を江下部長アナウンサーと伊藤(ま)みどり 扮した吉田
副主任の実況席でのコメントとインタービューも、大爆笑の渦...
 ということで、非常に準備も短期間であわただしく すぎましたが
無事「盛会」で終了し、「正解」でした。
 後片付けも2時間ほどかかりましたが、心地よい疲れです。
 皆様お疲れ様でした。
 ♪辛いこの世の荒波越えて ドンと漕ぎ出す 祝い船
  夢の帆柱 天までとどけ  舵を 明日へ 祝い船♪
     の一日でした。 Can

新年会の準備  2006/01/06(Fri)18:00:59
 明日は、本園の新年会ですので、昨日の夕方は会場の清掃、
今日は、テーブル等と紅白幕のセッティングと若干の飾り付けを
しました。  (例年よりシンプルな飾りで)
 理事会・評議員会も明日ですので、事務局としては、資料作成と
打ち合わせを完了し、日中は市役所、市社協等へご挨拶廻り、新規
入園者様のカンファレンス・ご家族との重要事項説明並びに契約、
更に連絡会議とケアプランの新規分カンファレンス、これから明日の
余興のバンド練習(歌入り3曲)と超ハードな流れでの書き込みです。
 昼は、本当に 久々に 良いお天気でした。
☆「祝い船」を自治会長さんが、当バンドで歌って戴ける予定です。
 こぶしが利いて、職員の歌より数段上の、プロ級です。
  結果は、また明日に続きます。 Can

職員の抱負  2006/01/05(Thu)18:41:52
 昨日の職員会議で、職員の「今年の抱負等(どうしたいのか)」を
自由に記入してもらうため、アンケート用紙を配っています。
 今のところ32名分が提出されていますが、全員そろったところで、
一口コメント方式のまとめたファイルを配布し、それぞれの思いを
感じてもらえると イイナと考えています。
 コメントには、書いた個人名を明記せず、各四つのテーマ別で
アトランダムに載せるよう、打ちっぱなしでの下地を作成しつつ
ありますが、 いつ完成するか未定で は
なく今月中には仕上げます。と、書いたからには 納期(?)は
厳守するよう、自分を追い込んだほうが、やる気がでます。
 今のところ、皆さんが一番感じていることは、仕事・業務に追われ
ているが、利用者様のニーズに添って、ふれあい や ゆとりをもちたい
お気持ちや、お話し合いの場、レクリェーション、お料理や楽しいこと
などもっともっと笑顔で接したいという願いが、数多くあります。
 実際、介護・看護職員が(常勤換算で)入園者に対して3:1の配置
基準の矛盾があり、それが、介護報酬の算定基礎になっている現経済性 
(介護コスト)が、ネックにはあるのですが、北欧ではクライアント一人
に対して3人のワーカー配置ですよ。(その分税金も高いですが)
 1:3(1日24時間なので、一人のワーカーが8時間交代)
これが無理にしても、夜勤帯も含んでの配置ですので、日勤帯の
職員が手薄になり、業務に追われる結果になってしまいます。
 総収入に対して6〜7割が人件費支出関係で飛んでく業種は、他に
ほとんどないですよね。異業種経営にたとえたら即××の収支です。
 労働生産性からみたらトヨタの何百分の一ですから。 
 本来は、マンツーマンのケアが理想ですが..無理として..
 じゃぁどうするかで生まれたのがユニットケア方式です。
 で、今は、ユニット一色でいいの? という現況の
 流れのなかにいるわけです。
  とりとめも無く書きましたが 久々の BGMは
 眼を閉じてこの音楽を聴いていれば、あなたもセレブ気分と、
 自分だけ思っている曲「淑女の想い」byマイケル フランクス 
 のアルバム「スリーピング・ジプシー」の一曲めです。
 ♪ダディがコルトレーンなら、ベィビィはマイルスのよう、
 そこで淑女はどうしてよいのか、わからなくなってしまう♪
  自己流の解釈です。Can・チェットベーカー好きの方にお薦め



仕事始めです!!  2006/01/04(Wed)18:34:55
 今日から仕事始めです。
 昨日は、どか雪と吹雪で大変でしたね。
 ホームページのトップも、新バージョンで小雪がちらついています。
 春にはさくらの花吹雪バージョンにしたいと思っています。
 私も昨日は自宅の雪かきを、午後と夜半にかけて、しました。
 園でも、ショ−トスティやホームヘルパーさんのキャンセルなどが
 あり、職員も施設の駐車場から車を出すのが一苦労だったそうです。
 伊達は雪が少ないのですが、今季は雪かきを5、6回すでに
実施していますので、年間の雪かきの平均回数をもう超えてます。
 今日は伊達・室蘭ともに除雪車がフルに稼動し、主幹道路の
除雪はできていますが、昨日は、まったくでした。
 吹雪のなかの買い物で、頭に雪がつもり(それが無くても白いのに)
ダークブラウンの毛糸の帽子を、思わず買ってしまいました。
 
 入園者の皆様の外泊が、今年は10名程いらっしゃいました。
 ご面会のご家族も沢山いらっしゃいました。

 今年は昨年に引き続き「基本にもどる」を重点指針として、
4月にケア態勢も含めて、スタートラインに立つことで、
今、色々な見直しをしており、その結果を持ってあらためて
再出発できるように、もっと良くありたいという思いです。
 合言葉は「みんな仲良く」「品位と責任を持つ」の、わかりやすい
ふたつが、今年の テーマ になります。
 
 この後、職員全体会議・研修会です。(アンケート付き)Can



明けましておめでとうございます!!  2006/01/01(Sun)13:37:42
 新春のおよろこびを申し上げます。  
 本年もどうぞ、よろしくお願い申し上げます。
  平成18年(2006年)元旦  Can
 
ブログもリニューアルしまして、
   日々 新たにして 又 新たなリ 気持ちも一新して書き込みます。

 昼食のお雑煮風も、ノドつまりもなく無事に皆様、召し上がられたようで、ひと安心です。
 入園者の皆様全員に一人づつ、ご挨拶申し上げました。
 介助に来てくれた職員の皆様も、お疲れさまです。

 朝は晴れわたっていて、午後からは薄曇りに
なってきましたが、穏やかなお正月です。
 路面も凍結がなく、車は走りやすいです。
 4月の介護報酬額の改定も、今のところ0.5%のマイナスですが、
まだ1月中旬の正式決定まで予断できません。
 
 特に予防事業への移行で、大きく対象者が削減されますので、
在宅介護サービス事業への影響は、計り知れないものがあります。
 今年は、どこの事業所も事業継続の正念場を迎えることになりそうです。
 喜楽園職員も一丸となって、より良いケアサービスの向上を
目指しておりますので、よろしくお願い申し上げます。 
 今日は ご挨拶かたがた 短めですが おわります。 ヨロシク!

楽園日記リニューアル!  2005/12/31(Sat)16:17:55
楽園日記をリニューアルしました!